検索履歴や私がメモっておいた検索した言葉などから
あれっ、どっちだっけ?なんて読むの?からちょっと昔のことや時事!?などなど

雑学的なもの面白そうなものピックアップして綴ってみました。

伊豆の国、あきる野、みどり、さくら、にかほ…

ひらがなが入っている市を列挙したんですが、
ニュースなどで、市が入ってないと「ん?」って思っちゃって、
そんなこんなで調べました。

静岡県伊豆の国市、東京都あきる野市、群馬県みどり市、
栃木県さくら市、秋田県にかほ市です。

市を抜くと、静岡・伊豆の国、東京・あきる野、
群馬・みどり、栃木・さくら、秋田・にかほってなるんですね。

パッと見ると市ってわからずにん?ってなって。

ウィキペディアによれば、
柔らかなイメージを持たせるため
という理由で付けられることが多いということだそうです。
(参照)ひらがな・カタカナ地名 - Wikipedia
平成の大合併で誕生したところが多そうです。



他にもいっぱいひらがなの入った市があります。
ちょっと列挙してみます。
むつ市、つがる市、いわき市、ひたちなか市、つくば市、つくばみらい市、
かすみがうら市、さいたま市、ふじみ野市、いすみ市、かほく市、あわら市、
いなべ市、南あわじ市、たつの市、紀の川市、さぬき市、東かがわ市、
うきは市、みやま市、えびの市、いちき串木野市、南さつま市、うるま市
(参照)ひらがな・カタカナ地名 - Wikipedia
日本の地方公共団体一覧 - Wikipedia

北から順番に列挙したんですが、
パッと見て、
どちらの都道府県かお分かりになられたら、尊敬しちゃいます。

私は記憶力が悪いのでまったく覚えられそうにありませんが。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/29135559
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック

ケノーベルからリンクのご案内
Excerpt: さくら市エージェント:記事ダイジェストをGoogle Earth(TM)とGoogle Map(TM)のエージェントに掲載しました。訪問をお待ちしています。
Weblog: ケノーベル エージェント
Tracked: 2009-05-15 09:10

ケノーベルからリンクのご案内
Excerpt: 伊豆の国市エージェント:記事ダイジェストをGoogle Earth(TM)とGoogle Map(TM)のエージェントに掲載しました。訪問をお待ちしています。
Weblog: ケノーベル エージェント
Tracked: 2009-05-15 09:12

ケノーベルからリンクのご案内
Excerpt: みどり市エージェント:記事ダイジェストをGoogle Earth(TM)とGoogle Map(TM)のエージェントに掲載しました。訪問をお待ちしています。
Weblog: ケノーベル エージェント
Tracked: 2009-05-15 09:14

ケノーベルからリンクのご案内
Excerpt: にかほ市エージェント:記事ダイジェストをGoogle Earth(TM)とGoogle Map(TM)のエージェントに掲載しました。訪問をお待ちしています。
Weblog: ケノーベル エージェント
Tracked: 2009-05-15 09:22

ケノーベルからリンクのご案内
Excerpt: あきる野市エージェント:記事ダイジェストをGoogle Earth(TM)とGoogle Map(TM)のエージェントに掲載しました。訪問をお待ちしています。
Weblog: ケノーベル エージェント
Tracked: 2009-05-15 09:42
興味を持って好奇心をもってすぐに検索できるのっていいですよね。
なんとなくだけど、知識や雑学がつきますから。
ポジタリアンイエロー 新着記事